ページ

2010年6月20日日曜日

ワイルク川ボイリングポッド Boiling Pod at Wailuku R.

レインボーフォールから2Km上流に、急流が煮え立つ鍋のように見えるということから、「ボイリング・ポッド」と名づけられたところがあります。レインボーフォールとは比較にならないほど美しい場所ですが、観光バスは見たことがありません。この写真は展望台から見た「ペーペー・フォール」です。
There is the "Boiling Pod" going up 2Km from the Rainbow fall. It's name comes from that rushing stream makes foam as if water boiling in the pod.

I think it is far more charming than the Rainbow Fall, but I have never seen sightseeing bus here.
It is the Pee-Pee fall( not pronounce pie but pehe) seeing from the lookout point.


こんな急流で女の子たちが水遊びをしていました。あとは誰もいません。絶好の弁当スポットです。Girls were bathing in such rapid stream. There was no one around except them. It is the finest spot to take Obento(lunch).



写真を撮っていいかと叫んだら、彼女たちもハンサムな男性が好きと見えて、ポーズを取ってくれました。自分でも惚れ惚れするほどいい写真です。誰か彼女たちを知っていたら、連絡先をコメントに入れてください。紙焼きを送ります。
I shouted to them "May I take your Photos?" They also loved handsome man, so made a pose like this. I, myself, am fascinated this picture very much. Some one knows them please note their address or something in Comment Column of this blog, I'll send them Print.

駐車場にあったパパイアの木。最も黄色い実は手の届くところにあったので・・・おいしかった!
The papaya tree at the parking place. The most yellow one was within my reach. So...! Delicious!

2010年6月19日土曜日

ワイルク川レインボーフォール Rainbow fall at Wailuku R.



ワイルク川を2Kほど上がったところにあるレインボーフォールです。前の地図を大きくしてすこし西にずらすと出てくると思います。前に載せたアカカ・フォールの小規模版です。何回行っても虹を見たことはありません。観光バスはしょっちゅうですが。
Rainbow fall, 2Km upper way of Wailuku River. You can find it in the map making bigger and moving it to west.
It is smaller version of The Akaka falls that I posted it before. I have been there so many times but I have never seen the Rainbow, but sightseeing buses.

ワイルク川河口 The mouth of Wailuku River










ヒロのダウンタウンのすぐ北側を流れているのがワイルク川です。緑の矢印がファーマーズマーケット、その一体がダウンタウンで、町の中心部ともいえる場所です。ワイアヌエヌエ通りはそのメインストリートです。古い橋(1938年の年号があります)の、向こう側がヒロ湾で、北に向かうハイウェイが走っています。立体交差ばかりでなく、時々信号もありますが、最高速度55マイル(88k)と高速道路並です。


The Wailuku River flows just over the north side of Hilo down town. Green allow indicate the place of Farmers Market, center of the town. Waianuenue St. in the main street of it. Over the old bridge( Panel indicates 1938) is Hilo Bay and highway to the north. Hawaiian High ways have many grade crossings, not only multilevel crossing, and go-stop signals, but maximum speed limit is 55mils, just like Japanese High Ways.







ケアウェ・ワイルク橋の次の橋から撮った写真で、まるで深山幽谷の渓谷美です。水もきれいで子供たちが浮き輪で遊んでいます。町の真ん中にこんな風景があるところがヒロの魅力です。

This was took from the next upper bridge of Keawe-Wailuku Bridge. As if this deep valley is in the deep mountains. Clear and rich water, children always play in this with float. It is one of the Hilo's charm-point to have such beautiful sight in the center of the town.






2010年6月7日月曜日

公園のココナッツ Coconuts in the Park

ココナッツをいっぱいにつけた椰子の木。

ココナッツの構造は、外側に木質の厚さ1~2ミリの皮、その中に丈夫な繊維がつまり、それに守られて10から15センチの核があり、硬く緻密な厚さ2~3ミリの核の内側を白くやわらかい脂肪質のクリームがついて、少し甘味のあるココナッツジュースが満ちているという感じです。

ファーマーズマーケットに行くと一個$1で売っていて、上部を蛮刀ではねて、ストローでジュースを、スプーンで脂質を食べるということになります。

昔ターザンの絵本で、砂漠をさまよった彼が椰子の実を見つけいかにもおいしそうに飲んでいたのがずっと印象にあり、すぐに真似したのですが、永年の夢は壊れました。

Palm trees with so many coconuts.
A structure of Coconuts is
1. strong fiber in woody armor
2. protected by them there is about 15 to 20cm round nuclear. It is very hard and close wood          2~3mm thick and with white and oily cream inside wall.
3. filled a little sweet coconut juice in the nuclear.


Coconut is sold $1 at farmers market, if you buy it store man cut upper side of it by big barbarian sword, then suck a juice through straw and eat cream with spoon.

When I was a boy I red books of Tarzan. He was so thirsty wandering around desert and found a coconut and drunk juice with great pleasure. I have been impressed by this scene very strong so did it soon when I found coconut in farmers market. My long time desire was vain.


ワイロア州立公園の椰子。熱帯、亜熱帯地方の風景を象徴する木ですが、前の写真とちょっと雰囲気が違いませんか? そうココナッツがついていません。枯れかけた葉っぱもついていません。

樹高20mとか25mの椰子の木から重量があるココナッツや葉っぱが落ちてきて頭に当たろうものなら、下手すると死亡事故に繋がりかねません。公園の管理責任になります。そこで、「ココナッツおよび椰子の葉の落下に注意」という看板とともに、人為的に落としているのです。

問題はどうやってかということです。最初はクレーンかリフトを使っているのかと思いましたが、そんな重機が入らないところがたくさんあります。結局人が登って落とすそうです。聴いたところによるとそういう特技を持ったサモア人が、スパイクをはいて幹と体の間にゆるい輪をかけて登るそうです。いい給料を取るとのこと。そのうちに作業の写真をとりたいなと思っています。

個人の家に生えているものはそんな経費がかけられませんので、最初の写真のように実がたわわということになります。そこのご主人の話では、怪我をしたことはないが車のの屋根をへっこませたことはあるといって苦笑いをしていました。


Palm trees in Wailoa State Park. They are the symbol of tropical landscape. But they have no coconut and dead frond.
If one get falling coconut or frond from 20 or 25m height on his head, sometimes it might be the cause of one's death and park is called to account for it. So warning is posted "beware the falling coconut and frond" and artificially take them off.

How? At first I thought they used crane or lift, but there are so many place that cannot enter such heavy machine. After all man climb and cut them off by chainsaw. Some one taught me the Samoan who has special talent climb the palm with putting spikes and sliding up him by tying the trunk and body loosely and take good money. I want to take photos of this work for this blog.

In the private properties they cannot spend such big cost, so palm trees keep heavily with coconuts. Some resident told me he has not gotten injured but car roof was made a dent.

2010年6月6日日曜日

津波記念碑 Reminders of Tidal Wave


これはワイロア州立公園の隣にあるナニロア・ゴルフ・コース(奥がゴルフ場) の横に立つ1960年5月の津波の記念碑。この津波はチリの地震に発し、15時間後ヒロに死者61人、22時間後日本(18000キロ離れている) に死者140人の大被害を与えたものです。
この時計は津波の到達時間である夜中の午前1時5分で止まっています。泥の中から引き上げられこの記念碑になりました。
This is the monument of Tsunami in 1960 standing at the side of Naniloa Golf Course (back ground is golf course, very near the Wailoa State Park) Chile earthquakes was the origin of this tsunami and after 15hours killed 61 lives in Hilo and after 22 hrs 140 in Japan also (18000km from Chile).
This clock was frozen at 1:05 am (mid-night), it was the time Tsunami hit Hilo. It was salvaged from mud to be turned into The Reminder.


すぐ近くのシーサイドホテルのレストラン、津波がここまで来たという線が窓に入っています。下の線は1957年にアリュウシャン列島から発した津波(1946年に大被害を与えた津波と同じ発生場所。死者はいなかった)。窓の外右側が海。
The restaurant of Seaside Hotel. There are lines at the window that indicate the tsunami revel, upper line is 1960's and lower is 1957's its origin was Aleutians (same as 1946's worst one but no death) You can see sea right side of window.





海の傍を走る大きな道ではしょっちゅう見かける標識。左に行くと海岸に出られる公道(海は危険があるから注意という警告が面白い)。右が津波の避難路。(1960年の津波を機に設定された)
There are many these signs on the road side that run along sea shore. One shows us the public access route to sea shore and the other the evacuation route from Tsunami, it was made just after 1960's tsunami.

かって、英語でタイダル・ウエーブといっていた津波をタイド(潮) とは関係ないということで、日本語のtsunamiに変更しています。名残はレストランの窓の写真にTIDAL WAVE という文字が見えます。

私は津波(harbor wave)を見た印象から、これは単なる波ではないと思い、表題の英語はtidal wave としています。(以前に記載した「津波を見た」を参照してください)

Tsunami was mistakenly called "tidal wave" but has nothing to do with tide. So we call them tsunami now. This name remains on the window of restaurant.

I thought like this yet, but I actually saw tsunami, my opinion changed, it was not a mere wave. So English title of the report is "Tidal Wave". (see the former blog "Tidal Wave")

2010年6月5日土曜日

カニに見る進化論 The theory of Evolution about crab



ヒロのコンドーの前の岩場で、初めてカニを見たときびっくりしました。日本では見たことがないほど、またちょっと気味が悪いほど黒いではありませんか? よく考えてみると、ハワイ島の海岸は玄武岩で真っ黒な色をしています。また、海岸にはサギやシギがたくさんいます。黒くて目立たないカニだけが生き残リその遺伝子を子孫に伝えてきたのでしょう。そして臆病ですばやいこと。まさにダーウィンの進化論の世界です。
I was very surprised when I saw crabs at rocky lagoon in front of my apartment because they were really black, a little bit sickening color. I never have seen such colored crab in Japan. But consider well, the beach of Big-island is black color by Basalt lava and many herons and snipes are there. So only black and inconspicuous crabs could survive and inherited their gene to descendants. They are also cautious and nimble. This is exactly the world of the Evolution theory of Darwin