ページ

2011年9月21日水曜日

大地震と津波(7) tremendous earthquake and tidal wave(tsunami)(7)

津波から6ヶ月経過しても、気仙沼にはまだ大きなごみの山がいくつも残っています。ボランティアたちの主な仕事の一つは、こういったものを家から運び出し、紙、プラスティック、木、コンクリート、鉄などに分別して、このような場所に捨てることです。
このボランティア活動の最初のミーティングで、「これらのものは、被災者たちの貴重なそして思い出のこもった財産だったので、決して単なるごみだと思ったり、口に出したりしないように」と言われたことが印象に残ったそうです。
6 months passed from Tsunami but there are big mounts of debris in Kesennuma city.
The main work of Volunteers was to get out these object from the houses and to sort them to paper, plastics, wood, concrete, steel, etc. and to bring them to a place like this.

At the first meeting of this volunteer activity they were told "These objects were very important and memorable properties for victims so you never call them as mere trashes"
このブログの記事と写真は、気仙沼に学生ボランティア(学ボ)として参加した、フランス人からのものです。このチームは16人の学生で構成されていました。日本人だけではなく、カナダ人、インド人、台湾人、二人の韓国人とフランス人が含まれていました。リーダーは日本財団から派遣された日系アメリカ人です。
大柄な白人がフランス人です。彼は調布市の生涯学習プログラムにおける私の英語の先生です。(オリーブという名前のクラスで、毎週火曜日の2時に開催されています。参加を歓迎します。)私の英語がセクシーなフランス訛りが混ざるのはこの先生のせいです。
The reports and photos of this blog are from the French man who attended as student volunteer(Guku-Vo) at Kesennuma City. This team was composed 16 students, not only Japanese but Canadian, Indian, Taiwanese, two Koreans, French and leader who is Japanese American sent from Japan Foundation.

The big and White guy is a French, he is my teacher of English Conversation Class (named Olive) of Life Long Learning Program of Cyofu-City. It is the reason why my English has a little bit of sexy French accent.
これが彼らが泊まった家です。普通の個人の家で、津波で3階まで水につかっりました。1階が台所と食堂、2階が作業用の道具や被災者のために寄付されたものが置いてある倉庫、そして、3階に17人全員が寝たそうです。

地震直後、フランス政府は避難勧告を出し、2機のジェット機を避難のために派遣してきました。しかし彼は日本にとどまりしかも夏休みを利用して学ボに参加したのです。なぜ彼はこのハードなボランティア活動に参加したのか?
彼曰く、「自分は多くの日本人から親切にしてもらった、そして東北の人々は今助けを必要としているから」
It was the house where they were staying. It is ordinary private house and was flooded  up to the 3rd floor. The 1st floor was the kitchen, 2ne was a storehouse of working stuff and donation for victims and 3rd floor was sleeping room for all,17.

Just after the earthquake he was suggested to leave Japan by French Government and they sent 2 airplanes for evacuation. But he stayed in Japan and attended Gaku-vo held by Japan Foundation during his summer vacation.
Why he decided to join this severe Activity?
He received so many assistance from many Japanese people and people of Tohoku need lot of help, he said.
His parents who are living near Mont-Saint-Michel are worried about him so much, even now.
彼らにとって、畳の廃棄は重労働でした。何しろ水を吸って重いし、すごい臭いがするし、加えて大きな蟻が巣を作っていて、怒った蟻が手に噛み付くそうです。

もちろん日本に来るまで、畳なんか見たこともないし、それどころか、地震自体が初めての体験でした。そのとき彼は大学の4階にいて、ビルがビシビシいったのに驚き、手でパソコンのモニターを押さえるのが精一杯だったそうです。
揺れが長く強いのに驚いたものの、TVで津波が押し寄せてくるのを見るまでそれほどひどい地震だとは思わなかったそうです。もちろん家族に「私は大丈夫だ」とメッセージを送りました。
It was very hard work for them to dispose the Tatami mats. They were very heavy keeping water absorbed in them and with strong smell, in addition sometimes  the huge ants made nest and angry ants bit hands.

Of course he did not know Tatami until he came to Japan. Far from it earthquake is quite a new experience for him. At that time he was at 4th floor of University and was surprised the building was smacking and he could only hold PC monitor.
When he saw the image of the tsunami on TV he realised it was so strong. He sent a message to his family in France "I am fine!"


                            
ある日、彼らは小さな谷で働きました。そこは家々が完全に破壊されています。すごい湿度です。何しろ大量の水がまだ大地に残っているからです。後ろには海水でやられ、茶色になった木々が見えます。

彼は2011年の4月から調布市にある国立 電気通信大学の博士課程で勉強しています。最初コンピューター・サイエンスを学び、現在はE-ラーニングと社会知能情報の研究室にいます。
                 続く

One day they worked in this small valley where houses have been completely destroyed. Humidity was very high since there were still a lot of water in the ground. In the background trees turned brown as they have been burnt by the salt of the sea water.

He is now studying at National University of Electro Communication to get PhD from April 2011. He studied Computer Sciece before and now he is in a laboratory about E-Larning and Social Intelligence.

                            to be continued


1 件のコメント:

  1. Wow, this is so moving! Kuni san thank you again for sharing on your great, friendly, warm and very emotional blog! Thank you!Toty

    返信削除